teamKAKA’資産形成日記

教育費や住宅ローン、老後の資金など家計のお金に関するブログです。米国株・太陽光発電によって資産形成中。

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【家庭菜園】先日植えた野菜の間引き(にんにく、大根、大阪しろな、じゃがいも、チンゲン菜)

どうもKAKAです。 家庭菜園の近況です。 先日植え付けた野菜の間引きをおこないました。 間引きをしたら一気に育ちました。 下に続きます。 ①にんにくです。 ②大根(耐病総太り) ③大阪しろな ④じゃがいも(デジマ) 土寄せします。 ⑤チンゲンサイ Have fun …

【家庭菜園】植え付け・種まき(たまねぎ、白菜、ガーデンレタス、ほうれん草)

どうもKAKAです。 家庭菜園の近況です。 ①玉ねぎのタネを蒔きました。 玉ねぎには、早生種・中生種・晩生種の収穫までの期間が違う種類の玉ねぎがあります。 玉ねぎは、種を蒔くのが早過ぎると大苗になり、とう立ちや分球しやすくなるので種を蒔く時期が難し…

太陽光発電(2017年8月実績)

どうもKAKAです。 太陽光発電を検討している方の参考になればと思い、月々の詳細データをまとめたものを公開します。 設置条件 気象観測地点:大阪(住宅街) 設置場所 :屋根設置 太陽電池容量:20.64kW 方位(1面) :東南東 売電単価25.92円/kWh 【201…

【書評】コーヒーが冷めないうちに

どうもKAKAです。 最近読んで面白かった本を紹介します。 【書籍】 タイトル:コーヒーが冷めないうちに 著者 :川口俊和さん 出版社 :株式会社サンマーク出版 著者の川口俊和さんは、1971年生まれ 大阪府茨木市出身です。 2017年の本屋大賞ノミネ…

iDeCoへの加入を具体的に検討③ 老齢給付金がいくらになれば退職所得控除額内かを検討する。

どうもKAKAです。 先日はiDeCoがどういう制度であって、どの様なメリットがあるのか確認しました。 メリットを理解した事で、本日はiDeCoの加入をもっと具体的に検討してみたいと思います。 【具体的に検討する内容】 iDeCoへの加入を具体的に検討① 毎月の掛…

iDeCoへの加入を具体的に検討② 運用商品を検討する。

どうもKAKAです。 先日はiDeCoがどういう制度であって、どの様なメリットがあるのか確認しました。 メリットを理解した事で、本日はiDeCoの加入をもっと具体的に検討してみたいと思います。 【具体的に検討する内容】 iDeCoへの加入を具体的に検討① 毎月の掛…

iDeCoへの加入を具体的に検討① 毎月の掛金を検討する。

どうもKAKAです。 昨日はiDeCoがどういう制度であって、どの様なメリットがあるのか確認しました。 www.makers-teamkaka10.com メリットを理解した事で、本日はiDeCoの加入をもっと具体的に検討してみたいと思います。 【具体的に検討する内容】 毎月の掛金…

iDeCoを詳しく調べ自分の現状を基にシミュレーションしました。

どうもKAKAです。 iDeCoに加入するかどうか非常に迷っていたので調べてみました。 【iDeCoとは】 iDeCoとは、個人型確定拠出年金の事で、加入者が金融商品で運用し60歳以降に一時金または、年金として受け取れる制度です。 【私が理解しているメリットとデメ…

落花生の実が土の中に入っていきました。家庭菜園(9月9日) 

どうもKAKAです。 畑の近況です。 偶然育った落花生が順調に成長しています。 左が1ヶ月前の写真で、右が今日の写真です。 下に続きます。 にほんブログ村 落花生の黄色の花です。 土の中の実を探してみました。土に潜ったばかりなのでこれからですが楽しみ…

8月の配当受領&配当履歴

どうもKAKAです。 私の保有銘柄の4銘柄と配当月です。 VTI :3・6・9・12月 VZ :2・5・8・11月 XOM:3・6・9・12月 PG :2・5・8・11月 8月分の配当受領です。 VZとPGです。 受渡日 銘柄 数量 単価 配当 (税引前) 配当 (税引後) …

家庭菜園(にんにく・大根・かぶ)

どうもKAKAです。 畑の近況です。 大根を植えました。 『耐病総太り』という名前の大根です。 下に続きます。 にほんブログ村 こちらは『あじまるみ』という大根です。 にんにくも植えました。 Have fun クリックして頂けると大変うれしいです☆ にほんブログ…

【太陽光発電】太陽光システムの各損失から見た推定発電量と実績比較と20年後の収支に与える影響

どうもKAKAです。 太陽光発電を2月から始めて6ヶ月経ちました。6ヶ月分の実績値がでた為、推定発電量と比較すると共に20年後の収支予測を確認しました。 比較しようと思ったきっかけは、 太陽光発電の各システムの損失が将来的にどのくらい発電量に影響を与…